ソボサンショウウオ

 

 

 
 ソボサンショウウオ. Hynobius shinichisatoi

大分、宮崎、熊本に跨る祖母傾山山系にのみ分布。
種の保存法(希少野生動植物種)第一種に指定されているので触ることはできない。

ながらくオオダイガハラサンショウウオの九州個体群とされていたが2014年に別種として分化されている。オオダイガハラやイシヅチサンショウウオに比べると外見上は酷似するが、本種は全長20cmに満たず小さい。また分類系統でみてもオオダイガハラとは異なる。

KANTO NISHIKAWA & MASAFUMI MATSUI(2014)
Three new species of the salamander genus Hynobius (Amphibia, Urodela, Hynobiidae) from Kyushu, Japan

 
 この個体は規制前に採集された個体で博物館で所有している。
飼育年数は撮影時で9年との事。やはりイシヅチやオオダイガハラと比較すると小さい。

戻る国産種紹介